こんばんは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です。
来週からいよいよバイトスタートだ~~~いやだ~~~~~!
嫌すぎて毎日仕事でしんどい思いをしている夫に「行きたくない」を連発しています。
夫よ!こんな嫁でほんとにごめん!!!!!
バイトは嫌なんだけど(働くことが嫌というよりは仕事内容に苦手意識がある)、新たな人との出会いにわくわくしている部分もあります。
このとき↓は新しい環境に飛び込むのがおっくうとか言ってたのにね…笑
こんにちは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です! 関東地方、すごい雪でしたね! これくらいで「しんどいもう無理」と思っているわたしは、いつか雪国に行ったときに耐えられるのでしょうか…まぁ、適応能力は高いほう[…]
バイト中に盛り上がる
去年の春頃していた短期バイトでの話。
バイトがめちゃめちゃ暇だった時に、隣のアラフィフお姉さま(=美魔女さん)とずっとおしゃべりしていました(小声だったらおしゃべりOKのバイトだったw)。
その人とは研修のグループが一緒だったから何度も顔を合わせていたけれど、隣になったのは初めて。
きれいで話しやすい人だな~と思っていたのですが、2人で話してみたら思っていた以上に波長が合って、(小声で)大盛り上がり(仕事もちゃんとしていたよ…!)。
しかし楽しい時間はあっという間に過ぎて(仕事はしていたってば!信じて!!)仕事終了の時間がやってきました。
もっといろいろお話したいのに、美魔女さんは、なんとその日が最終日。
楽しかったのにもうお別れか~と寂しくなりました。
美魔女さんのお言葉
お別れにしゅん…としていたわたしに、美魔女さんがかけてくださったお言葉。
「今日はお話出来て楽しかった!ありがとうね。またどこかでお会いすることがあったら、そのときはまたよろしくね。」
これが心に響きました。
しびれました!
ビリビリきましたよ!!!!!!
「お疲れさま」でも「さようなら」でもなく「ありがとう」。
そして「またどこかで会えたらよろしくね」。
「またどこかで」という言葉の裏には「もう会うことはないかもしれないけれど」という意味が込められていたと思います。
これを聞いたわたしは頭の中「一期一会」という言葉を思い浮かべていました。
「一期一会」を大切にしたい
一期一会とは…なんててわたしがわざわざ解説しなくてもご存知だと思いますが、茶道に由来することわざです。
もともとこの考え方がとても好きなのですが、最近はすっかり忘れていました。
でも、美魔女さんが思い出させてくれたんです。
これからもたくさんの出会いがあると思うけれど、そのまま二度と会わなくなる人が、きっと、ほとんど。
でもだからと言ってその場しのぎで適当に考えるのではなく、(時には適当にやり過ごした方がいい人もいるかもしれないけどw)”一生に一度の出会い”だと思って、大切にしたいなぁと思いました。
こんばんは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です! 先日、給与がなかなか支払われず、バイトを辞めた話を書きました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://tentsuma-y[…]