こんにちは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
今日は「これ言われるとイラっとするー」って話なんですけど、ただ単にわたしの心が狭いだけだと思うので、「うわコイツ心狭いなー」って思った方はその時点で戻ってくださいな。
そして共感した…って人は仲良くしてください。笑
【言われて嫌なこと①】転勤族?わたしは無理~
言われて嫌なこと1つ目!
「転勤族?すごいね!わたしは絶対無理~~~」
はい、これ言われるの嫌い~
すごいねって褒めてくれてありがとう!
でも無理とか知らないからw
あなたの意見聞いてないからwwwwww

【言われて嫌なこと②】単身赴任なんて可哀想!
言われて嫌なこと2つ目!
「子供出来たらどうするの?転校ばっかり?旦那さんは単身赴任?可哀想!」
はい、これ言われるの嫌い~
どうするの?って言われても、そもそも子供いないからわからんよw
子供できたらそのとき考えるよw
あと、どう感じるかはうちの子供が決めることだから。
勝手にうちの子を可哀想な子にしないでおくれ。
まぁ、そもそもまだいないんだけどな。
子供ほしいんだけど、なかなかできないんだよ、まずはそこからなんだよw
「旦那さん単身赴任になったら可哀想」もよく言われる。
「寂しいね」って言われるのはいいんだけど、「可哀想だね」はやめてくれ。
夫婦の問題なんだよ。
勝手に可哀想って決めつけないでおくれよ。
夫はむしろ一人になれてうっきうきかもしれないじゃないかw

【言われて嫌なこと③】家買えないね
言われて嫌なこと3つ目!!
「転勤族なんだ」って話をすると
「大変!じゃあ家どうするの?買えないね」
っていう人がいませんか?
はい、これ言われるの嫌い~
転勤族でも転勤族じゃなくても、家買う人は買うしさ、買わない人は買わないよね。
みんないろいろ事情があるよね。
「大変だね」って言われるのは全然嫌じゃないし、そこに「家はどうするの?」ってつくのもOK。
将来的にどうするのかな?とか気になるよね。
わたしも人と話してたら気になるときあるし。
でも「買えないね」って決めつけるのはやめてくれw
転勤族でもさ、家買ってる人はいるんだよ…貸すとかいろいろあるんだよ…

おわりに
別に言った方からすると全然深い意味はないってわかってても、こちらに余裕がなかったりして、ちょっとしたことでいらっとしてしまうときがあります。
知覚過敏のような女です。
自覚はあります。
仲のいい友達から言われるとなんとも思わなかったりするから、相手との関係性もあるのかもしれないんだけどね。
よく知らない人から言われると、なんかイラっとしていまいます。

わたしも自分の発言には気を付けなければいけないなぁ、と思います。
ちょっといい話も書いてます│近所の八百屋さんから元気をもらった話