こんにちは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
これを読んでるあなたには、記念日、ありますか?
私は毎日が記念日だと思って日々を大切に、大切に過ごしています。
…嘘です。
わたしにそんな丁寧さも繊細さもありません…。

付き合った記念日、プロポーズ記念日忘れてた…
先日、夫がケーキを買ってきてくれました。
仕事帰りの夫を玄関で迎えると、大きな箱。
浮気でもしたのー?
なんて言いながら箱を受け取って、はっとしました。
その日は夫とわたしが付き合い始めた日。
そして夫がプロポーズをしてくれた日。
夫はそれを思い出して、ケーキを買ってきてくれたのでした。

ケーキを受け取る数日前に「ねぇねぇ、もうすぐ付き合ってから3年、プロポーズしてくれてから2年だね、あっという間だね」(←たまたま思い出した)なんて話したのはわたしでした。
でも、すっかり忘れていた。
ひどいことを言ってしまいました。
すぐに気付いて謝ると、夫は笑っていました。

昔は記念日を気にしてたけど…
夫と出会う前にお付き合いしていた人も何人かいたけれど、わたしはいつも「付き合って3か月経ったなぁ」とか「もうすぐ1年だなぁ」とか、一生懸命考えていました。
それは若かったというのもあるけれど、そうやってどれくらい一緒にいたかを考えることで、相手とのつながりの深さみたいなものを感じていたかったのだと思います。
うまく言えないのだけれど。
でも夫と出会ってからは、不思議と一緒にいるのが当たり前な感じで、どれくらい一緒にいたとか、そういうのを前ほど意識しなくなったように思います。
今も誕生日とか、婚姻届けを出した日(つまり入籍した日)は覚えているし、一緒にささやかなお祝いをします。
(結婚式を挙げた日は思い出してハイタッチして終了だったけれどw)。
でも、「付き合い始めた日」は自分としてはちょっと遠のいてきたかなぁ。
その分他に大切な日が増えたんだと思います。
それでもケーキを二人で食べながら、昔(といっても数年前)を振り返るのは、とても良い時間でした。
女性の方が記念日を気にするらしい
余談ですが、女性は月ごとの体のリズムがあるから男性よりも月日を意識する力が強い、みたいな話をどこかで聞いたことがあるんですが、確かにそうかもしれないなぁ。
記念日忘れられたのー!って怒っているかわいらしい人は、女性が多いように思います。
まぁ、わたしは忘れてしまう側なんですけどね、えぇ。
いやー、それにしても、ケーキ買ってきてくれるなんて、夫優しい!
どう?うちの夫、いいでしょ??