おはようございます、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
来月の今頃はもう北海道にいるんだなぁと思うと、なんだか不思議な気持ちです。

転勤を実家の家族にも報告
転勤の報告、もちろん実家の両親にもしました。
前にも書いたんだけど、わたしは実家が大好きで、実家で「転勤はそろそろ?」て聞かれるだけで心の中で泣いておりました(家の中では実際に泣いていましたw)。
夫の会社の転勤は4月が多いので、「今の場所にいるのも、もしかしたらあと3か月…?」 なんて考えることが増えたよんよん(@tentsuma_yonyon)です。 今日は先日実家に帰ったときの話です。 実家が好きだ! 実家に帰っ[…]
でも、転勤は決まってしまった。
電話で母に話してから、家族のグループラインで改めて報告という流れ。
母はびっくりしてました。そりゃそうだよね。今年は大丈夫そうって話してあったし、海越えちゃうし。
家族のグループラインはみんな泣いてるスタンプと「二人で実家に遊びにきたら」みたいな話で割とあっさり。
夫と話をして、今月わたしの実家に帰ることになりました。
実家に行くのは楽しみなんだけど…だけどだけど…ちょっと胸が苦しい。
親に会えるのはあと何回?
最近「親にあと何回会えるんだろう」とかそんなことを考えてしまいます。
義実家の両親はきっと北海道まで遊びに来てくれるけど、わたしの実家の両親はおそらく来ない。というか、来られない。
というのも父が病気でここ数年体調を崩していて、なかなか家から出られないんです。
だからわたしが実家に帰らないと、会えない。
北海道からまた転勤することになっても関東とは限らないし、これから子供ができるかもしれないし、そうなると大好きな実家に帰れるのはどれくらいのペースになるんだろうか。
親にはあと何回会えるんだろうか。
父はずっと元気でいてくれるだろうか。
悲しいからこのことについてはずっと考えないようにしてたけど、文章にしていると涙がぽろぽろ出てきたよ…視界がくもってPCの画面が見えない。笑
とりあえず実家を楽しもう
家族全員泣き虫な我が家だけど、実家に帰ったときはきっと「がんばってね」「楽しんでね」って送り出してくれるはずだから、わたしも笑おう。
おいしいものたくさん食べていっぱいおしゃべりするんだ!