転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です、おはようございます!
わたしが住む札幌もだいぶ暖かくなってきた…♡と思いきや、昨日は寒かったです。
でもヒートテックを着ないで過ごせたので、わたしも少しは成長したかな…?笑
紫色のじゃがいも!?シャドークイーンは栄養たっぷり!
さてさて、先日近所のスーパーに行ったときのお話です。
わたしはじゃがいもが大好きなので野菜売り場に行くと必ずじゃがいもをチェックするのですが…
なんと!ずっと探していた品種が売っていました。
その名もシャドークイーン!ご存知ですか?
鮮やか~な紫色ですが、これでもじゃがいもなんです。
前に一度だけ食べたことがあって、家でも料理してみたいな~って思ってたんです。
関東では売っているのを見たことがなかったのですが、さすが北海道!!!と一人で大興奮。
シャドークイーンはキタムラサキという品種(こちらも紫芋)を改良してできた品種で、調理した後も色が落ちないのが特徴のようです
(ただ、調理中は手もまな板も紫色になります♡笑)。
皮も中身も濃い紫で、「これがじゃがいも…?」と初めて見る人はびっくりされると思います。
シャドークイーンには目にいいと言われているアントシアニンが入っているのですが、シャドークイーンの場合は調理しても失われにくいそう。

どうやって料理するの?普通のじゃがいもと味は違うの?
見た目は紫色で怪しい(!?)ですが、食べてみると味はじゃがいも!(当たり前か…笑)
まずはバターで炒めて塩コショウで食べてみたのですが(先ほどの写真)、男爵イモやキタアカリほどのホクホク感はなく、メークイーンに近いかな?という印象。
ただ、メークイーンほどのしっとり、ねっとり感もありませんでした。
また、そういう品種なのか、わたしが買ったじゃがいもがたまたまそうだったのかはわかりませんが、甘みは控えめでした。
この感じだと煮崩れはしなさそうだな~と思ったのでシチューに入れてみたのですが、予想通り、煮崩れせず!
ただ、紫のシチューは夫の食欲が減退するかな…と思い、メークイーンと半々にしました。笑
夫は「え?これ何?」と驚いていましたが、「おいしい!」って食べてくれたのでよかったです!
いろんな料理法を試してみたい!
次に買うときにはフライドポテトやヴィシソワーズにして素材の味を楽しみたいなぁと思います。
夫は「ハロウィーン用の料理にしてもいいかもね」なんて言っていました(家は特にハロウィーンはしませんが…笑)。
なかなか見かけることはないかもしれませんが、もし見かけたらぜひ試してみてくださいね♪
![]() |
北海道産希少な紫じゃがいもシャドークイーンM~Lサイズ2kg 価格:598円 |