おはようございます、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
今日わたしが住んでいる地域(タイトルでばらしてるけど)は最高気温が4℃の予想なんですが…4℃ってw
これくらいのことでは驚かなくなった今日この頃です。
北海道生活に車は必要?
さてさて、本題。
転勤前、「北海道に引っ越す」と言うと必ずと言っていいほど「車はどうするの?」とか「車を買わなきゃね」と言われました。
そのたびに頭の中で「う~ん、車か…」と考えてしまう自分がいました。
車があった方が便利なのはわかる。
普段の生活で買い物に行ったりするのも便利だし(近所のスーパーは徒歩10分くらい)、
車があれば広い道内を気軽に旅行することだってできる。
でも、我が家には本当に必要?
こんなことを考えていたらちょうど夫からも「車どうする!?」って聞かれたので、いろいろ話し合ってみました。
車を買うにはこんな問題が
結論から言うと、夫も車の必要性については「う~ん」という感じ。
今住んでいるところ、車がなくても生活できちゃうんですよね。
でもあった方が便利なのは確かなので、もし買うならと仮定して、車を買うにあたっての問題を2人でまとめてみました。
①お金の問題
まずはやっぱりこれ!車を買うのにもお金がかかるし、駐車場代やら車検代やら維持費もかかる。
これはかなり痛いよなぁという話になりました。
②転勤後の問題
無理して車を買ってもすぐに転勤になるかもしれない。
その転勤先は車がいらない地域かもしれない。
そしたらまぁ売ればいいんだけど、そこまでして今買う?という話に。
③そもそもそんなに運転する?
これが一番大きな問題かも。
わたし、運転がそんなに好きじゃないんですよね~
夫は仕事で日常的に車に乗ってるけど、わたしは仕事をやめてから1度も乗ってません。
運転、好きじゃないんです。苦手意識がかなりあるんです。
だから車を買ったところで平日に一人で乗らないと思うんですよね…いや、でも暇だしもし
かしたら乗るかもしれない。
でも、冬は?わざわざ雪かきしてまで一人で出かける?うーむ。
こんな感じで、車を購入する必要はないよね、ということを再確認したのでした。
でも乗りたいときもある!解決方法を発見★
現時点で車を買う必要はなさそうとわかったけれど、でも、休みの日とか、乗りたいときもあるかもだし…
せっかく北海道にいるしどこかに行きたくなることもあるだろうし…
ドライブデートとかしたいし♡♡♡(←助手席に乗るとすぐ寝る人)
と思っていたら夫が提案してくれたのがこれ!
入会しておけば、24時間いつでも好きな時に使えるそう(車があいていればだけど)。
パソコンやスマホで簡単に予約して使えるというのもポイントが高いです。
会員カードをかざすと車を使うことができるなんて、便利な世の中ー!
カード発行料が1550円(今なら無料!)で、月額基本料金が1030円(こちらも今なら無料)、それにプラスして利用に応じた利用料金…これなら車を買って維持費を払うことを考えると安く済むのでは、という話になりました。
夫、しっかり者!!!
ちょうど家の近所にタイムズのカーステーションが2か所あるので入会してみることにしました。