こんにちは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
最近一番の友人A(恥ずかしいから言ったことないけど親友だと思う。照れるw)が結婚しました。
大好きなAのことなのに、もやもやしてしまったときの話。
友人から授かり婚(デキ婚)の報告を受ける
数か月前にAから「ここのところずっと体調が悪い」「生理が遅れている」という話を聞いて、なんとなく「あぁ、多分妊娠だ」って思っていました。
ほんとに、なんとなくなんだけど。
そしたらその後やっぱり妊娠だったことと、結婚することになったことの報告を受けました。
事情は書かないけれど「しばらく結婚は無理かな~」なんて言ってた友達だったから、本当に嬉しくて!

大好きな友達がお嫁さんになる。
そしてママになる。
嬉しくて一人でずっとにやにやしてました。
ちなみにわたしはもういい大人なら、授かり婚も結婚のきっかけとしてアリだなと思っている派です。
友達が先に妊娠…嬉しさとうらやましさと…嫉妬?
嬉しい気持ちは本当。
Aには幸せになってほしいし、力になれることは力になりたい。
しかし日に日にAが遠くにいってしまうような寂しさと、「わたしのところにはまだ子供がこないのに…」という気持ちに襲われました。
うらやましいなんてかわいいもんじゃない、嫉妬だったかも。
Aのことを考えるともやもやしてしまうことが増えてきました。
デキ婚が辛い?妊活中よりましじゃん!!
Aも突然の妊娠発覚で不安定だったと思うのですが、いろいろ相談を受けました。
「職場の人にどうやって報告しよう~言いづらいわ~」と言われれば
じゃあちゃんと順番守ればよかったじゃんと思い
「つわりってこんなに大変なんだね」と言われれば
わたしは経験したことないから知らないしと思う。
「デキ婚が辛い」と言われれば
わたしなんて子供できなくて悩んでるのに!と思う。
心がトゲトゲしていました。
もうチクチクのトゲットゲ。

以前妊活中の人のブログで「友人に対してもイライラした」みたいなのを読んで「いやいや自分はありえないしー友達は友達だもん」とか思ってたけど、そんなことはなかった。
わたし、イライラしてる。
もやもやしてる。
嫉妬してる。
AがLINEのグループでで友人みんなに報告した時に「赤ちゃんが選んできてくれたんだよ!奇跡だよ!」って言ってた友人B(同時期に妊活開始して最近出産した)に対してもじゃあなんでわたしは選ばれないの?奇跡はおきないの?て思ってしまいました。
BはAが授かり婚のこと引け目に感じないように励ましたっていうそれだけの話なんだけどさ。
授かり婚の友人に嫉妬する自分が怖くなる
大好きで大切な友人にそんな気持ちを抱いてしまう自分が怖くなりました。
嬉しいのはほんとなのに、うらやましくて仕方がない。
自分はそうなれなくて、苦しい。
こんなトゲトゲした人のところにはきっと赤ちゃんはきてくれない。
そんな風に思いました。
もやもやを解決してくれたのは、夫
あるときAの体調とか状況についていつものように夫に話していたら、急に胸が苦しくなって、鼻の奥がツンとして、話が続けられなくなってしまいました。
そして気付いたら、泣いていた。
「すごく嬉しいことなのに、うらやましくて、苦しい」
「友達の嬉しいことを喜べない自分が嫌だ」
と泣きじゃくるわたしの頭をなでて、夫は「よんよんは悪くないよ」「苦しかったね」と優しく話を聞いてくれました。
そしてそのときに、まだ赤ちゃんはこないけれど、こうやって優しい夫がいて、二人の時間を楽しめていることはとても幸せなことだなぁと感じました。
友人の授かり婚…やっぱり嬉しい!!
夫の前で泣いてしまったその日から、気持ちはすっきり。
うらやましい気持ちは変わらずあるけれど、トゲトゲした嫉妬心はすっかり消えました。
今は赤ちゃんが生まれるのがとっても楽しみ!
仕事をしながら大変だと思うけど、身体に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでほしい。
生まれたらいっぱい会いに行って、名前覚えてもらうんだ~とかにやにやしてます。
いろいろ貢ぐ系おばさんになる予感♡
新たな自分、発見
友人に対してもこんな黒い気持ちを抱いてしまう…そんな自分を認めたくなかったけれど、これは新たな発見でした。
わかっていてもまたこんなことがあるかもしれない。
でもそんなときは、そんな気持ちを抱いてしまう自分を責めすぎずに、「そんな風に思っちゃうときもあるよね」って自分を受け止めてあげようと思いました。
だって、人間出来てないし、嫉妬しないとか無理だもん。
こんな風に開き直っていいのかはわからないけれど、その気持ちをその人の前で出さないんだったらいいかなぁと思います。
人と比べすぎず、自分を責めすぎず、赤ちゃんを待ちたいと思います。
赤ちゃんこっちおいでー!
わたしは…まぁ置いといて、夫はとっても優しいよ♡