こんにちは、転勤族妻よんよん(@tentsuma_yonyon)です!
転勤族の奥様のあなた!お仕事はされていますか?
わたしは結婚を機に仕事をやめ、専業主婦ときどき短期バイトみたいな生活を送っています。
結婚前にしていた仕事
結婚前にしていた仕事、結構ハードでした。
仕事自体は好きだったけれど、環境が辛くて体調を崩すこともしばしば…辞めた年は病院ばっかり行ってました。
人が足りな過ぎて「辞めさせてください」なんて言える空気ではなかったし、職場への情もあったので、結婚しなかったらきっと続けていただろうなぁ。
働くこと自体は結構好きだったので、仕事を辞めることになったと話すと、周りの人からは「えぇー!よんよんが仕事やめるの!?きっと家にいると落ち着かなくってすぐ就職だよ」って言われてました。
だから自分としても、「結婚してしばらくは家にいるけど、落ち着いたら働きたくなるんだろうなぁ」って思ってました。

働きたいと思えない…
だがしかし!
いざ主婦になってみたら全然働きたいと思わないという…
周りもびっくりしてますが、自分が一番びっくりしてます。
家のためには働かなければということはわかっているのですが、家にいるの最高ーーー!ひゃほーーーーー!てなってます。
もともと家が好きだし(趣味はすべて一人で家でできる系)、家事が好きだし、家最高ですよ、ほんと。

転勤族だし、妊活中だから、短期バイトしてます。
しかし家にいたいと言っても、お金のことを考えるとそうもいかない。
次の転勤がいつかわからないし、妊活中なのもあって、今は1~2ヶ月の短期バイトをちょこちょこしてます。
結婚して1年10か月くらいだけど、4つの会社で7つのバイトをしました。
新しい環境への適応能力は低いほうではないと思うのですが、バイトを探して、履歴書を書いて、面接を受けて、仕事が決まったらその仕事を覚える…という一連の流れの繰り返しに疲れてしまうこともあります。
その都度新しい人との出会いがあるし、短期だから慣れたころに仕事が終わっちゃう。
幸いなことにここ最近は今まで働いたところが声をかけてくれているので、自分から積極的に仕事を探すことなく働くことができています。
でも人間関係はその都度変わるから、ちょっとしんどい。
深入りしないで済むし、わずらわしくないという点でいえば、楽でいいのかもしれないけど。
贅沢な悩み?短期バイトが物足りないことも…
先週から、また新しいバイトが始まりました。
今月末までだから、仕事を覚えたころに終わってしまう。
短期バイトってあくまでも短期で仕事を覚えて働けるような簡単な内容だから、気楽なんだけどそこが物足りないなぁと思うことも。
責任がないのは楽だけど、結婚前に一生懸命働いてた時のことを思いだすこともあります。
気楽なバイトもいいけれど、「これが自分の仕事!」って頑張るのも良かったなぁ、と。
そんなときは少し長めのスパンの仕事を探したりするんだけど、妊活中だからなぁ、と思ってやめてしまう。
正社員としてバリバリ仕事をしている友人と自分を比べてしまう
こんな風に感じるのは、先日久々にあった友達がみんな仕事を頑張っていたからかもしれない。
結婚を機に仕事を辞めた友達は一人もいないから、この気持ちを誰とも共有できないのが辛いなぁと思うことも。
生活のために一生懸命働いている人からすると、贅沢な悩みなのかもしれないけれど。
「働かなくていいなぁ」って言われると、なんて答えたらいいかわからなくなってしまう。

これからもとりあえずは短期バイトを続ける予定
ここまでいろいろ書いたけど、今のバイトが終わったらまたしばらく家でゆっくりするんだろうなぁ~笑
そしてエネルギーをチャージして、また次の短期バイトへ…の予定。
ただ短期バイトを繰り返しているだけの自分はこれからどうなっていくんだろう…って最近ちょっと、不安です。
とりあえず今のところはいつ妊娠するか、転勤するかはわからないので、迷惑はかけないよう短期バイトを続けていこうと思っています。